いちご大福家の日記

学校に見切りをつけた母と子の日記を更新します

読み聞かせ・・・小学校中学年・・・

うちの子が、親の選んだ本を黙って読み聞かせに応じていたのは、中学年までだった。夜眠る前、色んな話を一緒に読んできました。中には昔からある、とっても懐かしいお話もあったけど。
今は本当に沢山の本がある。
翻訳されて絵本化されているもの
本当は漢文で難しいビジネス書になっているのが、子供向けになって登場しているもの
昔の本だけど、まんがになっているから読みやすくなったもの・・・


先ずは図書館で借りてみて、繰り返し読みたいと思ったら、本屋に行って購入・・・
毎日の読み聞かせは、私にとっても勉強になる。
本当に知らない事や気が付かなかったことを、我子と一緒に知ることも出来る。
「これ、お母さんも知らなかった」って私は子供に平気で言う。


絵本化した孫子の兵法は、本当に勉強になるし、子供と一緒に読み進めていって、沢山反省した本でした。
一緒に論語の絵本も読んでみた。私が生徒だった頃は、返り点とか付けて読んで、何が書かれているかとかを回答すれば済んでいたけど。しっかり読むとこれもまた、色々と考えたり、絵本化されていない部分も気になってきたりする。
学問のすすめの絵本化も、あの時代に本当に書いたの?って、驚きました。
これらの一見難しそうなまじめな本が、子供向けになるって、ありがたいことです。
学のない私みたいな大人にも読める!そして大筋が分かるから、もう少し難しくなっても、読み進めることが出来るようになる!


兵法、論語、アドラー・・・中学年までずっと読み聞かせしてきて、子供にとっては耳の痛い話もあったから、子供は途中から夢の中(笑)
でも、案外覚えていたりするみたい。


高学年になって、低学年から購入したうちの本たちを整理しようということになった。
我子がどう整理するんだろうと、見守っていると、私と話し合いが過熱して、夜眠れなくなった本や絵本たち、兵法、論語、学問のすすめ等の斎藤先生の本は、このまま見えるところに置きたいって言ってました。


なんか、うれしいかも・・・


子供と一緒に勉強か・・
公立学校は行かない選択しているから、中学受験だし・・・
我子の隣で、一緒に勉強しようと思う(子供の勉強の監視も含む)
先ずは中学受験の算数だわ(´;ω;`)ウゥゥ
結構難しい・・・